みちトラブログの雑記ダイアリー

みちトラブログ(https://micchitriplan.com)の雑記ブログバージョンです!

サウナ―必見!「医者が教えるサウナの教科書」でサウナの質が上がり、より上質のととのった―を感じられるようになった。

今週のお題「下書き供養」

 

ぼくが今日紹介する買ってよかったものは見出しにもあるように

 

「医者が教えるサウナの教科書」 加藤容崇 著です。

 

 

数年前からサウナは世間から注目を浴び、人気をじわじわ高めています。かくいう私もサウナは暑い所で耐え忍びながら汗をかく修行のようなものだと思っていましたが、サウナ好きな友人に連れられて、サウナの楽しみ方を教えてもらった所、サウナが気持ち良すぎて異世界にタイムトリップした気分になりました。それからというものサウナにはまり月2回ほどと定期的にサウナに行っていました。そのときのサウナでも満足感は得られていましたが、ある日本屋さんに立ち寄った時にたまたまこの本を見つけてしまいためらうことなくこの本を買ってしまっていました。購入後は内容が楽しみすぎてすぐに読んでしまいました。そしていてもたってもいられなくなり、初めて一人でサウナに向かいました。その日の今まで感じたことのない最高級のととのいは、まるで天国にでものぼりつめたかのような錯覚を自分に感じさせました(笑)ちなみにととのうというのはサウナ用語でサウナ後に気持ちよくなる感覚というか、魂が体から離れてトリップしている気分になるというか、言葉では説明しにくいですが味わえばわかる最高の感覚です。この記事を読んでくださっている人はサウナが好きな人が多いと思いますが、まだこの本を読まず独自の入り方をしている人は是非この本を手に取ってみて、最高の快感を味わいましょう。サウナの魅力はここまでにして、ここからはこの本の説明に入りましょう。

 

 

 

この本はサウナの正しい入り方だけではなく、サウナに入ることで体にどのようないい影響があるのか、目的に合わせたサウナの入り方や日常生活にいかにしてサウナを取り込んでいくのかを5章に分けて書いています。そして最後にはQ&Aという形でサウナのより細かい限定的な質問に答えています。あまり本の内容について話しすぎてしまうと本を買った時に得られる情報が少なくなってしまうので、個人的に大事だなと思う正しいサウナの入り方についてだけお話ししたいと思います。

 

 

正しいサウナの入り方

 

サウナ→水風呂→外気浴

これが正しい順番です。表紙にも書いてあるようにととのうには医学的な根拠があります。そのととのう為の条件をクリアするためにサウナに入った後、水風呂に入り最後に外気浴という順番は絶対に外せません。それがどうしてかというのはこの本を読んでのお楽しみということで(笑)

外気浴なんてしてないよという人もいるかもしれませんが、これがととのう為にかなり大事です。外の椅子に座ったり、マットに寝転んだりして外気浴もしっかりしましょう。

 

順番がわかったら次は入る時間ですね。実はサウナには何分入りなさいというのはありません。サウナによって温度は違いますし、同じサウナであっても場所によってかなり温度は変わってしまいます。そのため時間は関係なく、大事なのは脈拍です。自分の脈拍が平常時のちょうど2倍になったら出るタイミングで、水風呂に向かいます。水風呂を出るのは脈拍が平常時に戻ったらです。水風呂の温度は大体17℃前後なのでだいたい1分程度が目安です。この水風呂に浸かって冷たさを感じない状態を羽衣を纏っている状態と言います。羽衣を纏った後は外気浴です。外の空気を浴びながら寝転んだり座ったりします。外気浴は足先が冷えてきたなあと感じる程度までで大体10分〜15分程度です。これが1セットで3〜4セットするのがいいです。

 

ととのうとはこの外気浴の時に自分の魂が遠くにあるように感じる状態だと個人的には思っています。ぼーっとしながら普段は聞こえていないような水の小さな音や風のささやきを聞いているこの感覚。脳をリセットするとともに体の疲れを取りながらも、わずかな疲労感によってその日の睡眠の質をかなり高めてくれます。サウナは脳にも体にもいい影響を与えてくれると共に最高の快感を与えてくれるので、日々の生活に取り入れない手は無いと思います。

 

 

サウナの良さをまだ知らない人はこの本でサウナの効能から正しい入り方を学び、サウナをすでに行なっているものの独自のやり方でととのう感覚を味わえていない人は、サウナをより良いものにする為にこの本を読んでサウナの正しい入り方を学んで日々の生活の質を高めましょう。自分自身この本を読んで、サウナのやり方を改善したところ、睡眠の質はかなり良くなり、アイデアも浮かぶようになりました。この本を買ってから今まで以上に日々の生活が楽しくなったので買ってよかったなと思います!!

 

TikTokやInstagramで人気の出世サワーで話題の天ぷら娯楽 予約はすべき?出世サワー全部飲み切ると量はどうなるの?

今週のお題「下書き供養」

 

皆さんは出世サワーをご存じでしょうか?同じ値段なのに一杯飲むごとにどんどん量が多くなるというお酒好きにはたまらないシステムです。

今日は大阪でそんな出世サワーを飲むことができる天ぷら屋さん娯楽を紹介したいと思います。

 

f:id:micchiblog:20201106114628j:image

 

大衆酒場 天ぷら娯楽

営業時間:16:00~24:00(l.o.23:00)

定休日:日曜日

駐車場なし

アクセス:南海高野線 堺東駅から徒歩一分

電話予約可

出世サワーはTikTokInstagramで話題になっていてかなりの人気店なので、予約は必須です。予約していない方たちが何組か来店していましたが、お席は空いていないと言われていました。せっかく堺まで来てお店に入れないとなるとさすがにショックですよね。まわりにもそれほど飲み屋さんがあるわけではなさそうだったので、行先を失ってしまいます。そうならない為にも予約はしていきましょう。

ちなみに私は2週間前に電話しましたが20時半か21時しか空いていないと言われました。19時ぐらいの人気の時間をとりたいのであれば1か月前には電話しておくべきなのかなと思いました。

席数は38席だそうです。4人掛けのテーブルが6つあったのでテーブルには24人。カウンターはよく見ていませんでしたが14席あるということになりますね。

 

現在はコロナの影響ということで席は2時間制になっていました。人気店なのでお客さんを入れ替えたいがための2時間制だと思いましたが、名目上はコロナ対策の為となっていました。2時間で帰ってもらうことで何か対策になっているとは思えませんが(笑)

 

 

 

いよいよ出世サワーについて書いていきたいと思います。値段は最後の5杯目まで490円です。6杯目以降何円かはわかりません。

1杯目300ml 490円
2杯目500ml 490円
3杯目1L 490円
4杯目1.5L 490円
5杯目2L 490円

本当に値段は変わりません。もしこれを全部飲み切った場合は5リットル以上飲むことになります。2時間で5リットルと言われるとなかなかの量ですよね。5杯目まで到達しない人もたくさんいるようなので、いかに多いのかということが分かりますよね。

 

味はいろいろな種類があります。

ソーダ ・ライム ・バイス ・いちご
バイス ・ラムネ ・カルピス ・びわ ・メロン
ひやしあめ・ピーチ・パイン・紅茶・ゆず・トマト・ブラッドオレンジ

これだけあるので1杯ずつ味を変えて気分を変えることをお勧めします。

ぼくは①トマト②ゆず③ブラッドオレンジ④カルピス⑤メロンの順番で行きました。パフォーマンス要素が強いのでお世辞にもおいしいとは言えませんでした。まあ普通に飲めるけどぐらいです。リピートはしませんね。

f:id:micchiblog:20201106120047j:image

4杯目のカルピスと5杯目のメロン
f:id:micchiblog:20201106120043j:image

5杯目到着時点で余裕で飲み切れると思っていましたが、2リットルはめっちゃ多いです。めちゃくちゃ苦戦しました。苦戦しましたっていうとなんとか飲めたのかなと思われてしまうかもしれないので訂正しておきますと、最後まで飲み切ることができませんでした。悔しいとか思う理由は無いのですが、すごく悔しかったです(笑)水分量というよりかはもうアルコールが限界でした。完敗してきました。周りにも5杯目を飲み切れている人はいませんでした。まあまあな数のお客さんがいましたが、全員敗れ去ったようですね。ちなみにがんばって吐いてしまうと2000円の掃除料を取られるようなので気をつけてくださいね。吐かない程度に楽しく飲むのが1番かなと思います。

 

 

天ぷらもたくさん種類がありますが、揚げるのに時間がかかるのでかなり待たないといけません。スピードメニューのようなものを頼んでつまみを確保しておくことをお勧めします。天ぷらが届いた時点でかなり酔ってしまっていたので写真を撮るのを忘れてしまっていました(笑)料理自体はおいしかったです。さすが天ぷら屋さんだなという味でした。

 

 

とても気になったのが接客です。人気店だからなのかわかりませんが、とにかく雑でした。態度もあまり良いようには映りませんでした。普段はあまり気にならないのですが、そんな私でもおかしいなと思うレベルでした。お客さんにキレている姿も見受けられました。

 

 

以上を総括するとリピートは大なしです。もう一度行きたいとは思いません。出世サワーを体感してみたいという人にはおすすめですが、それ以外での来店なら他のお店に行くことをお勧めします。おそらくですが、お客さんの大半はリピーターではなくはじめての来店の人ばかりなのかなと思いました。出世サワーの物珍しさに来る人がほとんどだと思います。もしいかれる際はそれだけ覚悟して来店してくださいね(笑)2人で行ってしまうとカウンター席になるので、落ち着きたい人は少しいづらい空間だと思うのでテーブルに座れる4人程度で行くのがいいのかなと感じました。

 

 

 

火鍋といえばここ!海底撈火鍋の魅力に迫る

今週のお題「下書き供養」

 

皆さんは火鍋を知っていますか?

火鍋は中国の伝統的な料理で中国のしゃぶしゃぶとも言われています。ラムを食べたり煮込む具材があったりとしゃぶしゃぶとは全く同じとは言えませんが似ている料理です。今日は火鍋を食べられる店で1番有名な海底撈火鍋について紹介したいと思います。

 

  1. そもそも火鍋って?
  2. 海底撈火鍋?なんて読むの?
  3. 海底撈火鍋の魅力に迫る!?
  4. こうすればお得に食べられる!裏技紹介

 

1.そもそも火鍋とは

 

火鍋は中国の伝統料理です。唐や元の古来から食べられており白湯(パイタン)と麻辣(マーラー)の2食鍋で食べるのが一般的です。主な具材は肉やえびつみれ、野菜にエビや魚の魚介類ですが、日本のしゃぶしゃぶとは違って豚や牛だけではなく羊も食べられています。牡蠣や蟹を入れることもあるようです。

 

中国は広いので火鍋の食べ方は地域によって様々です。それぞれの地域の火鍋を食べてみることでその地域の特色が見えてくるかもしれませんね!

f:id:micchiblog:20200720162429j:image

 

 

2.海底撈火鍋。なんて読むの?店内の雰囲気は?

 

海底撈火鍋(かいていろうひなべ)と読みます。海底撈は中国語ではハイディーラォーというそうです。

f:id:micchiblog:20200720162447j:image

 

実際に店内に入ってみると見慣れない光景にいきなり驚かされます。入店するとネイルをするかどうか聞かれ、お店だと何千円もするジェルネイルを無料でしてもらえるのです。飲食店でネイル?と思いますがクオリティは申し分なしで、ネイリストが何人かいらっしゃるので丁寧に仕上げてくれます。

店内の座席は広々とした空間で、キッズルームもあるので子供連れの家族も十分に楽しめるようにできています。また、注文用のiPadからキッズルームの様子が確認できるそうなので安心して遊ばせることができます。高級感あふれる個室も完備されているのでデートにも使えます。ただし別途3千円の追加料金がかかります。記念日などには利用してみてもいいですね!

トイレもかなり綺麗で中にはティッシュやクシ、綿棒にニベアが置かれています。日本のトイレでそこまでの設備はなかなかないのでここでも驚きました。中国では良くあることなのでしょうかね。置いていたら取られてしまいそうだなと関西人だからか思ってしまいます(笑)

食べている途中には中国の伝統芸能である変面のパフォーマンスが行われるので、楽しみながら食べることもできます。ただしパフォーマーは黒を基調とした衣装に仮面をつけているので子供には少し怖いかもしれません。実際に泣いてしまっている子もいました。

 

また、店内には中国人のお客さんがたくさんいらっしゃいます。火鍋は中国の方にとってソウルフードなのでしょう。また店員さんもほとんどが中国人の方で、従業員同士のコミュニケーションは中国語のようです。ただし皆さん日本語が上手なので日本人でも気兼ねなく入店できるお店です。ただしアルバイトをしようと考えている方は中国語で面接が行われるそうなので中国語が必須です。中国への留学を考えている方や中国語を勉強したい方にはお金が稼げて中国語も学べる最適なアルバイトだと思います(笑)

 

 

3.海底撈火鍋の1番の魅力に迫る!?

 

ここまで海底撈火鍋について書いてきましたが、1番の魅力に迫りたいと思います。海底撈火鍋の1番の魅力はなんといっても無限大の可能性が広がるタレバーにあります。

f:id:micchiblog:20200720170621j:image

1人390円でつけることができるので必ずつけることをお勧めします!ごまだれやポン酢はもちろんのこと、海鮮だれやごま油などたくさんの種類の調味料をもとに自分の好みに合わせたオリジナルのタレを作ることができます。ピーナッツやきのこタレなどの変わり種もあっていろいろ試さずにはいられません(笑)

f:id:micchiblog:20200720174214j:image

これは入店時に渡される火鍋の美味しい食べ方という紙で開くとおすすめのつけだれの作り方が書いてあります。自分ではいいのが作れないなという方にもおいしいタレを作ることができるようになっています。ちなみに人気ナンバー1の海鮮だれは本当に万能で何にでも合いました。辛さはあまりないので辛いのが苦手な人でも食べられるタレでした。

 

それぞれのタレについてのレビューは量が多くなり過ぎてしまうので、また別の記事で書きたいと思います。

 

 

4.こうすればお得に食べられる!裏技紹介

 

海底撈火鍋には1食鍋、2食鍋、4食鍋があってそれぞれのスープに値段が決まっています。

 

食べたいスープが一つの場合は問題ないのですが、2種類のスープが食べたい時にこの裏技は使えます。例えば特製ハイディラオ麻辣鍋と中国風豚ガツ鍋が食べたい場合。

 

(ⅰ).2食鍋の場合

特製ハイディラオ麻辣鍋 1000円(税抜き)

中国風豚ガツ鍋     950円(税抜き)

1950円(税抜き)がスープにかかります。

 

(ⅱ).4食鍋の場合

特製ハイディラオ麻辣鍋 700円(税抜き)

中国風豚ガツ鍋     600円(税抜き)

昆布出汁        50円(税抜き)

昆布出汁        50円(税抜き)

1400円(税抜き)がスープにかかります。

 

(ⅰ)と(ⅱ)から4食鍋の方が値段が安いことがわかりますね。しかも3つのスープを楽しむことができます。このように4食鍋を選んでそのうちの2つを昆布だしにすることでお得に火鍋を食べることができます。1つあたりのスープは2食鍋に比べると少なくなりますがスープはいつでも足してもらえるので心配いりません。

 

以上がお得な裏技です。是非試してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

ランニングが続かない。そんな悩みを解決してくれる最強アプリ!Nike Run Clubとは?

今週のお題「下書き供養」

 

供養していくのも4記事目になります。全然書き方が違うんだなが違うんだなあということがわかります。読み返すのはなかなか恥ずかしいですが、供養のためと思って読み返しています(笑)では下から記事になります。

 

 

お金がかからず気軽にできるという理由からランニングに取り組もうとする人は多いですが、なかなか重い腰が上がらず継続できずに悩んでいる方は多いと思います。実際、僕自身も運動の為にランニングをしようとしていましたが毎回長くは続かず、引退した後の運動不足を解消することができませんでした。

 

運動不足を解消したい人、ダイエットしたい人、フルマラソン完走したい人。ランニングをしようと思っている人には強度に応じて色々な理由があると思いますが、ランニング初心者から上級者まで使えるランニングアプリについて紹介したいと思います。

 

  1. ランニングが続かない理由
  2. Nike Run Clubとは?
  3. アプリでランニングが続くわけ
  4. 最後に

 

1.ランニングが続かない理由

 

そもそもランニングが継続できない理由は大きく3つあると思います。

 

  • 自分の走った距離、ペースがわからない
  • 達成感がない
  • ランニングが楽しくない

 

家の近くに競技場があれば走った距離がわかるし、時間を図っておけば自分のペースを知ることが出来成長が目に見えるので楽しいです。しかし、大半の人は道路を走ることの方が多いので、走った距離やペースは分からず走った時間だけしか知ることができません。時間では自らの成長を走る時間を長くすることでしか感じることが出来ない為に成長を感じにくく達成感を得にくいです。そんな悩みをランニングに達成感と楽しさを与える事で解消してくれるのが Nike Run Club というアプリです。

f:id:micchiblog:20200715235442j:image

 

2.NIke Run Club とは?

 

Nikeのランニング用の公式アプリです。ランニング初心者や競技ランナーなど幅広い人が使うことが出来ます。オンラインストア機能もあるのでランニングシューズをアプリから購入することもできます。

 

f:id:micchiblog:20200716000241j:image

Nikw Run Clubではこのように自分が走った距離やペース、高低差がわかります。自分の日々の走りを振り返ることもでき、ペース配分を考えられるようになります。目に見えて成果がわかるのでやる気が湧いてきます。

f:id:micchiblog:20200716000434j:imagef:id:micchiblog:20200716000342p:image

他にも、走った記録に応じてトロフィーがもらえます🏆速く走れた時はもちろんもらえますが、継続できている時にももらえるため、続けることの大切さを教えてくれます☺️次は6ヶ月連続ランのトロフィーをゲットするためにがんばっています。

 

 

f:id:micchiblog:20200715235256j:imagef:id:micchiblog:20200715235957j:image

このように友達と走ったキロ数を競うこともできたり、月ごとのチャレンジがあるのでモチベーションアップにも使えます⤴️怪我をしてしまうと元も子もないので、あくまで自分のペースを崩さないようにしてくださいね。怪我してしまうと走る習慣が途絶えてしまって、せっかく始めたものも一からになっちゃいますからね。

SpotifyApple musicと連携できるので、アプリを切り替えることなく好きな音楽をかけて走ることもできます。

 

 

3.アプリでランニングが続くわけ

 

①どうしてランニングが継続できないか

NIKE RUN CLUBとは

ここまでで2つについて書きましたがこの2つからこのアプリでランニングを続けられる理由が分かりましたか?全部で3つあります☺️

 

  • 走った距離やペースが分かるから成長を実感できて達成感がある。
  • 自分だけではなく人と競い合えるし、月ごとの目標を設定してくれるのでモチベーション維持の手助けをしてくれる。
  • トロフィーで褒めてくれるので達成感を得れるし、楽しく継続することができる。

 

成長の実感によってやる気が湧いてくる→やる気が湧くから継続できてトロフィーをもらえる→トロフィーによってモチベーションが維持できる→モチベーションが維持できるからランニングを継続でき成長する→成長の実感によって‥‥…と正のサイクルでどんどんいい方向に転んでいきます!

 

以上がこのアプリでランニングが続けられる理由です。私自身もこのアプリを入れて本当に変わりました!ランニングを習慣にしたいけどなかなか継続できないという方は是非一度このアプリを入れてみてください。3ヶ月後には今では考えられないほど走ることが楽しくなっていると思います!

 

4.最後に

 

ランニングを継続したいのには理由があると思います。痩せたいから、運動不足の解消、部活で活躍するためなどなど個人個人目的があると思います。いつだってその目的を忘れないでください。目的がないと継続することはかなりの苦行です。ゴールがないマラソンを走っているようなものですからね(笑)

走る目的を持って、NIKE RUN CLUBをインストールしたあなたに怖いものはありません。明日からランニングを継続できていることでしょう。いや、明日からと言わず今日からがんばりましょう!

 

 

 

 

乃木坂らしさとは?乃木坂46のらしい曲ベスト3を発表します!

今週のお題「下書き供養」

 

皆さんはアイドルに対してどういうイメージをお持ちでしょうか?かわいい、口パク、握手会、恋愛禁止などプラスなこともマイナスなことも思いつくのかなと思います。少し前まではアイドルが好きな人というとオタクと呼ばれることが多く、アイドル好きを周りには言わない人も多数いたと思いますが、そういう雰囲気を変えた存在がいるとぼくは思います。それが乃木坂46です。AKB48のライバルグループとして結成されたグループですが、初めはなかなか人気が出ずAKBには追いつけない二番煎じグループだという印象を持たれていました。しかし今では乃木坂46は日本のアイドル界のトップに君臨していると言っても過言ではない存在です。彼女たちがそこまで登り詰めた理由は2つあると思います。1つ目はルックスの良さから雑誌の専属モデルに白石麻衣西野七瀬をはじめた多数のメンバーがなり、女子からも支持される存在になったことです。2つ目は乃木坂らしさを体現する彼女達らしい楽曲により人々の心を掴んで行ったからです。

 


今回はその2つ目の良さである楽曲の乃木坂らしさについて触れていきたい思います。乃木坂らしさとは彼女達の清楚なイメージと苦しい期間を乗り越えてきた苦しさが体現する明るさとはかなさを兼ね備えているということです。今日は最近はまった人にまず聞いてほしい乃木坂らしい楽曲ベスト3を発表していきたいと思います。

 

 

  • 第3位 何度目の青空か(10thシングル表題曲)

 

第3位はグループ随一の歌声をもつ生田絵梨花がセンターを務めた”何度目の青空か”です。曲自体はおとなしめなのですが、静けさの中の力強さが感じられます。落ち着いたリズムで合唱曲としても使えるので、ライブでは生田絵梨花がピアノを弾きながらメンバーで合唱することもあります。生ちゃんはドイツ生まれで幼いころからピアノをやっていたのでピアノも非常にうまいです。この生ちゃんのピアノとメンバーの合唱というのが乃木坂らしさでもあります。

 

PVは女子ばっかりのクラスに男が1人だけというハーレム状態ながらも、男子は初めうまくなじめませんでしたが次第に女子たちに心を開いてもらい仲良くなっていくというストーリーです。乃木坂ちゃんたちがクラスメートというだけでも最高なのに、その中に男子1人というのはもう天国以外の何ものでもないですよね。

 

また、乃木坂46冠番組である乃木坂ってどこ?では10枚目シングルのヒット祈願ということでメンバーの生田絵梨花秋元真夏星野みなみ松村沙友里桜井玲香堀未央奈の6人が富士登山をしていました。苦しみながらも富士山を登っていく彼女たちの姿は心を打つものがあり、涙があふれてくる感動モノでした。

 

 

 

  • 第2位 きっかけ(2ndアルバムリード曲)

 

第2位は乃木坂46の2枚目のアルバムとなった”それぞれの椅子”に収録されている”きっかけ”です。こちらもおとなしめの楽曲ですが、歌詞は自分の未来を切り開いていこうとする力強さの感じさせるもので、おとなしさと力強さを兼ね備えています。テレビなどではほとんど披露されたことはないのですが、Mステで披露した際には生ちゃんがピアノを弾くスタイルで、テレビでも乃木坂らしさをアピールしていった瞬間でした。

 

きっかけの魅力はなんといっても歌詞にあります。”決心のきっかけは理屈ではなくこの胸の衝動から”、”生きるとは選択肢たった1つを選ぶこと”といった自分で自分の未来を決めることが生きるということなんだぞというメッセージがこめられています。世間的にはあまり認知度が高い楽曲ではありませんが、ファンの間ではかなり人気のある楽曲でライブでも披露されることが多いです。

 

 

 

第1位は生駒里奈がセンターを務めた”君の名は希望”です。乃木坂らしさの原点にして頂点ともいうべき楽曲です。こちらも落ち着いた楽曲にちから強い歌詞が組み合わさっています。”未来はいつだって新たなときめきと出会いの場”この歌詞にも未来という言葉が使われているように彼女たちらしい楽曲は未来を見据えて自分達らしく生きていくのだという勇気をもらえる楽曲です。

 

君の名は希望も生ちゃんのピアノにあわせてライブで披露されることが多く、乃木坂らしい楽曲といえます。彼女たちが苦しんできた様子をみていたら、この曲を聴いただけで涙がとまらなくなる、そんな楽曲です。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?乃木坂旋風はまだまだ止まりませんが、乃木坂らしさというのはかなり前から形成されていたということがわかります。一期生たちの後を追うのもいいかもしれませんが、世代交代を進めながら、3,4期生を中心に新しい乃木坂の形を探っていくのもおおしろいではないかなと思います。不遇の扱いを受けてきた2期生のこれからの逆襲にも期待しています。